野球のピッチングのコツを初心者にやさしく解説 ピッチャーの正しい投球フォーム、速球の投げ方について

スポーツ

ピッチングフォームと正しい投球

ピッチングで一番多いのがオーバースローで上から下に投げ下ろす投球フォームです。

オーソドックスでまずは誰でもこの投げ方から始めます。

シンプルに上から下へ腕を振るので球速でやすく、

カーブなどの変化球も重力があるので変化の割り合いが大きくなる投球フォーム。

次にオーバースローが縦に腕を振るとしたら、

斜めから振り下ろすフォームをスリークォーターといいます。

この投球フォームも比較的上からの投げ下ろす感じでボールを投げるので、

球速を出しやすいピッチングフォームです。

人によってはこちらの方がコントロールが良くなったり、変化球のキレがよくなるので、

オーバースローでコントロールが身につかない場合にはトライしてみるとよいでしょう。

スリークォーターも変化球の幅を横に出しやすくなるのでそれを武器にすることができます。

次に横から地面とほぼ水平に腕を振るフォームをサイドスローといいます。

このサイドスローではスリークォーターより、横方向の回転がかけやすくなり、

特に横変化の球を投げる際により変化をつきます。

しかし、オーバースローより球速を上げるのは難しいピッチングフォームです。

そして最後にアンダースロー。シンプルに腕を下から上へ振り上げるようにして投げます。

アンダースローは重力とは逆の動きになるので速球を出しにくいフォームです。

一度沈み込んでから持ち上げての投球になるのでかなりの筋力が必要になってきます。

ですので高校生ぐらいまではほとんど誰も利用していない投球フォームです。

特に初心者はアンダースローを選択するのは控えたいところです。

まずは自分にあった投球フォームを見つけることが正しい投球につながります。

ピッチングで速球を投げる方法

ピッチャーは誰しもできるだけ人よりも早い球を投げたいものですよね。

一つの憧れとも言えるでしょう。

少しでも速い球を投げるには、踏み込む力、腕を振り上げる力、そして、投げる力が必要です

球速はボールが手から離れた瞬間の初速がどれだけ出るかで決まってきます。

腕を振り上げるには、強い背筋力が必要になります。

力強く踏み込むには、大きく足を上げ、それでも軸足がぶれないふんばりが出来なければなりませんから、強い足腰が必要不可欠です。

それに、最終的に投げる動作では、腕の筋力も必要ですよね。

ピッチングとは、全身運動のバランスによって成り立っています。

ですから、基礎体力訓練と筋力トレーニングはピッチャーには欠かせません

さらに、ピッチングフォームも大変重要です。

プロ野球選手の中には独自のピッチングフォームを編みだした選手も数多くいますが、

初心者がそれらを真似しても上手く行くものではありません。

まずは、基本フォームをしっかり身につけましょう。

もちろん、練習を重ねればどんな投法でもコントロールと速度を身につけることは出来ますが、

投球フォームによって必要な筋肉や体格にも違いがありますから、

とりあえずはオーバースローで練習することをお勧めします。

特に、お子さんの場合は無理な投球フォームで練習すると、筋肉や肩を痛める心配があります。

憧れの選手などはいるでしょうが、基本をマスターすることが最優先です。

正しいピッチングフォームを身につけながら、基礎体力と筋力作りに励んでください。

ピッチングのコントロールをよくするコツとは?

ピッチングのコントロールをよくするには、下半身を重視したトレーニングとピッチングのフォームの確認が重要となります。

なぜ下半身の強化が重要なのでしょうか?やはりピッチングは下半身主導となり、

その後上半身へと力が伝わるので、投げ終わりまでしっかりと土台がしっかりしている必要があります。

そのための練習は、ランニングやポール間ダッシュをすることもその一つになります。

かなりの量を走り込んだ後、ピッチングしてみると身体が以前よりぶれないことを感じることができると思います。

両下半身をできるだけ均等に鍛えることも大切ですが、より軸足を強化する必要があります

投球の最初に片足を上げ、その状態でしっかりと軸足に体重を乗せてから前へ体重移動させていくためです。

軸足をしっかりと強化させるために軸足を上げた状態をキープさせる練習がおすすめです。

他にも、やはり体幹まわり、特に腹筋を強くすることで、姿勢のぶれが少なくなり、コントロールが安定してきます。

ピッチングのコントロールをよくするために、自分の投球フォームをビデオに撮って自分のフォームを確認することも重要です。

自分ではできているつもりでもビデオで見てみるとチェックポイントが見つかるモノです。

ぶれない軸を意識して、キャッチャーミットを見定めてコントロールを意識することが大切で、腕しっかりと振るというこというところまで繊細に意識しましょう。

フォームが安定してくると、おのずとコントロールがよくなってくるはずです。

投球の練習あるいはキャッチボールでも、自分が投げる場所を最初に決め、

そこに正確に投げられるようにして、自分が決めた場所に投げれなかった時になぜか考えて次の投球をするとコントロールもついてきます。

まずは近い距離から正確にコントロールが出来るようになるまで練習しましょう。

日々のキャッチボールからコントロールを意識することでコントロールをよくなるコツをつかむことができます。

タイトルとURLをコピーしました